601件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

その中で幾つか出てまいりましたのは、ちょうど白山火山防災計画策定の時期でありましたけれども、地元白峰小学校では、大学と連携をしながら火山や噴火の実験から学び、子供たちから融雪型火山泥流という専門用語が出ておりましたけれども、驚きました。そして、地元防災訓練を実施するなど、特色的な教育活動がまず一つありました。

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

また、地域防災計画や今後策定される地区防災計画においても、公園等での一時的避難生活車中泊についても考慮すべきではないでしょうか、お伺いをいたします。 ○議長中村義彦議員) 粟市長。   〔市長粟貴章君)登壇〕 ◎市長粟貴章君) 現在、市が管理する130か所の公園や緑地のうち、下水道公共ますを98公園、153か所に設置しておりますが、マンホールトイレは設置しておりません。

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

被害想定は、死者数建物被害をあらかじめ算出し、県民の生命、財産を守るための地域防災計画基本データであります。 現在の被害想定は、平成7年から3か年かけた独自調査に基づいて算出され、平成9年度に公表されました。仮定の断層を基に4つの地震を想定し、それぞれ予想される建物の倒壊や死者数などを算出しています。

白山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

本市が関わります4か所の道の駅のうち、道の駅めぐみ白山は、本市指定緊急避難場所として、また、道の駅しらやまさんは、能美市の指定緊急避難場所として地域防災計画に位置づけられております。 そのため、両施設とも、自家用発電機衛星電話防災トイレなどの防災設備が整備され、災害時の拠点として対応できる機能を備えております。 

小松市議会 2021-06-22 令和3年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2021-06-22

3点目は、複合災害に備えた条例制定計画見直しでございまして、昨年12月に小松いのちを守る防災減災推進条例を制定し、地域防災計画、国土強靱化地域計画の改定も行ったところです。  しかしながら、新型コロナウイルスの収束する見通しは立っておりません。感染症との複合が避けられない状況が続く中で、複合災害から逃げ遅れによる犠牲者をなくすことが一番肝要でございます。

白山市議会 2021-03-16 03月16日-03号

本市では、白山地域防災計画の規定により、雪害対策実施要綱及び実施要領策定しております。 御質問の雪害対策本部設置基準はこの中で定められており、市内相当規模雪害発生、または発生が予想される場合や市内4か所にある指定観測点の大部分が、地域警戒積雪深を大幅に超えた場合、本部を設置することとなっております。 

野々市市議会 2021-03-09 03月09日-02号

2月7日付の北國新聞の記事で、各自治体防災計画策定のため設置する地方防災会議で、国が2020年の目標としていた女性委員の比率を30%を達成したのが全国で2%弱にとどまるということが分かりました。 石川県内では目標に達成した自治体はゼロで、5市町では女性委員がゼロという結果でございました。県はじめ金沢市は10%を切るとのことで、そのほかワーストの自治体名も紹介されておりました。

七尾市議会 2020-12-08 12月08日-02号

さきの原子力防災訓練の結果の検証についてでありますけれども、石川原子力防災訓練につきましては、原子力災害時の住民避難等応急対策に万全を期すため、国の指針または県や関係市町地域防災計画に基づきまして行ったものであり、防災業務関係者の技能の向上と住民防災意識の高揚を図るという目的で行っております。 

金沢市議会 2020-09-11 09月11日-04号

それ以降、地域防災計画を改定するとともに、避難所運営マニュアルペット同行避難についても明記しているところであります。ただ、ペットを屋内に入れることについては、これはやはりいろんなアレルギーをお持ちの方もいらっしゃいますので、なかなか難しいんではないかというふうに思っています。禁止というふうにさせていただいています。ペットにつきましては、駐輪場等の屋外での避難をお願いしているところであります。

白山市議会 2020-09-09 09月09日-02号

防災について地区の課題は様々ですが、横の連携を図ることはとても重要であり、8つの地区自主防災組織がまずは連絡協議会として結束してスタートし、今後自主防災委員会を立ち上げた地区の加入を増やしていけば、本市地域防災計画にも政策提案をできるのではないでしょうか。ぜひ、本市の後押しをお願いいたします。御見解をお伺いいたします。 ○議長村本一則君) 市長山田憲昭君。     

小松市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-09-08

そこで、この条例と、小松市には地域防災計画というものがあります。ですから、条例地域防災計画との位置づけ、この条例を立ち上げたときに、この地域防災計画というのは一体どうなるのか。これはこのまま残って、このかみ合わせ、位置づけがうまくいくのか、その辺を教えてください。

七尾市議会 2020-09-08 09月08日-02号

やむを得ず避難ができず在宅避難車両避難となるケースも想定し、市の地域防災計画の中で避難所外避難者等への対策というものを盛り込んでおります。内容でございますけれども、災害情報提供健康相談食料の供給などに努めることというふうになっております。 避難所避難所外避難者への支援拠点でもございます。当該避難所避難者のみならず、在宅避難者などにも食料や水などの提供をすることとなります。

小松市議会 2020-09-07 令和2年第3回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2020-09-07

                      │ │  │  │  │      │ 条例制定目的について                      │ │  │  │  │      │ 定義事業者個人事業者が入っていない              │ │  │  │  │      │ 条例基本理念について                      │ │  │  │  │      │ 条例地域防災計画

野々市市議会 2020-09-06 09月10日-02号

なお、災害時に必要となる物資については、支援物資受入場所である物流拠点市スポーツセンターから配送することとなりますが、その役割地域防災計画災害対策本部物資班が担当することと定めております。 物資班は、企画振興部の職員が担当することとなっており、議員お話集中的ステーションに当たる物流拠点を中心として、各避難所から求められる物資の調整などの対応に当たることとしてございます。 

小松市議会 2020-08-31 令和2年第3回定例会 目次 開催日: 2020-08-31

んではどうか      ・条例制定に伴って「けんこう推進委員」の役割をどのようになると考えて       いるか     2 小松いのちを守る防災減災推進条例について(答弁:市民共創部長)……………………125      ・条例制定の動機について      ・条例制定目的について      ・定義事業者個人事業者が入っていない      ・条例基本理念について      ・条例地域防災計画